2019年10月12日

子どもの頭痛持ちが増えている。

からだが喜ぶ
こころが喜ぶ
ささやかでも楽しく
刺激的な生き方を…。


自宅でサロン&スタジオを主宰しています
村松その子です

ホームページレッスンお問い合わせ
●10月プライベートレッスン予約状況

●所属
PHIピラティス→ http://phipilatesjapan.com
A-ヨガ→ https://mbm-labo.com
AHIS→ https://ahis.or.jp

▲▽////////▲▽////////▲▽////////▲▽



きたぞ、台風!

などと言ってる場合じゃないね…。
今回ばかりは古家の雨戸を補強して
準備を整えました。

よりによって各地イベントの多いこの週末に
なぜタイミングを合わせてきたのか⁈
とも思うけど、後は野となれ山となれ!デス





一昨日、姉と頭痛の話をしたばかりで
昨日またお客様から頭痛の話があったので
せっかくだから頭痛の話。

…というのも、私も『痛覚の不思議』という本を
読んだばかりだったから
前のめりに話を聴いていたのもあります。


私の場合、からだの仕組みを知識で入れ
「あーこういうメカニズムなんだ!」と
納得すると、痛みも全て解決していくのだけど

普通に興味がある人というのは
解決策、対処法を知りたいんですよね!

この差で、あやふやな会話になってしまうことが
度々あるんだな、気を付けないと…。σ^_^;


さて、ふたりとも自分の子どものことを
心配していましたのですが
小学生の頭痛も増えているみたいですね!

子どもだからと特別なことではなく
大人と同じような頭痛の区分になるようです。





先ず、風邪などではない一般的な「頭が痛い」
という状態
痛みの原因によって大きく2つに分けられます。
1つは、首や肩のこりからくる頭痛  ..緊張型
1つは、偏頭痛(片頭痛)  ..血管型

この2つは真逆のことが起こっているので
反対のほうをしたら、当然よくなりません。



今が刈りどきの田んぼで例えるなら
干からびた状態なのか
冠水した状態なのか、です。
(例えが田舎くさくてすみません。笑)


頭に血液を送ってあげるべきか
それとも、血の巡りを少し抑えるべきか

その判断を一番先にしたいのですが
これがどちらか自分でわからないから
行き着くところが、薬を飲むという対処。

でも出来るだけ薬を飲ませなくない
というのが親心でしょう。




頭が痛いなあ、となった今この時

「ちょっと体操しようかな」
「あったかいお風呂に入ろうかな」

と、感じるのかそれとも

「静かに布団かぶって横になりたいな」(血管型)

なのか、どちらの気分なのでしょう?


気分だけじゃ分からないなというときは
治療院時代に教えられた方法

【深くお辞儀をする!】をします。

頭を大きく振る動作で
ズキンズキンと痛みが大きくなるようなら
血管の方だ!と判断ができます。


わたしも生理直前や生理1日目のときに
ズキンズキンの片頭痛が起こる時がありますが
あーそうですか、くらいの気持ちで構えています。

仕事モードになってしまえば、それも
忘れてしまいます。





一般的な頭痛には真逆の2タイプがある!
これは覚えておくと良いですね。



…と、長くなったので、また次回。







  • LINEで送る

同じカテゴリー(いろいろ)の記事
熱量いただきました
熱量いただきました(2020-03-23 08:00)

靴選びは慎重に!
靴選びは慎重に!(2020-03-10 08:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもの頭痛持ちが増えている。
    コメント(0)