2018年10月11日

姿勢は無意識下レベルでつくられる

心身ともに変化の大きい40代
そして気づけば50代
今この選択が未来を変えていく

エイジレスに輝き続けたい人たちの
情熱を全力サポート!

自宅でサロン&スタジオを主宰しています
村松その子です

ホームページレッスンお問い合わせ
●10月プライベートレッスン予約状況

▲▽////////▲▽////////▲▽////////▲▽


姿勢の決定は、皮質下レベルで行われているという

つまり、内臓や血圧の働きと同じように
脳の無意識なところでされているので

姿勢はコントロールできるものじゃない、わけだ!

コントロールできるのは動き!

姿勢をよくしたいなら
動いてみて、それを感じるしかない !!


手を付いている、それは良い位置?
そこで呼吸は快適にできる状態にある?
頭のその重さはどこに感じられる?



写真ではちょうど
みんなの頭の向きがさまざま
だけど、それで良いし、それが良い
でもどんな誘導をだしたんだっけ? 笑


▪️ヨガサークル『ヨギ〜にぃ』
毎週水曜 20時〜
三方原協働センターで練習してます
一緒にヨガしませんか!

サークルの案内はこちらから

https://fullness.hamazo.tv/e7997959.html


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ワンポイント)の記事
チャレンジ★呼吸法
チャレンジ★呼吸法(2020-04-24 08:15)

理由は楽だから!
理由は楽だから!(2020-03-18 08:00)

「痛みを無くす」
「痛みを無くす」(2020-03-08 08:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
姿勢は無意識下レベルでつくられる
    コメント(0)